・営業マン上司からのパワハラがツラい
・パワハラが嫌で仕事を辞めたいけど辞められない
このような悩みを抱えていませんか?
本記事では営業マン上司のパワハラから逃げる方法を紹介します。
パワハラを受けてしまうのはあなたのせいではないので絶対に抱え込まないでください。
厚生労働省のホームページに無料で電話相談できる場所があります。もし周りに相談できない方は一度連絡してみてください。
よくある営業職のパワハラ6選
まず営業職の社員がよく受けるパワハラを6つ紹介します。
パワハラ1.身体的な攻撃
パワハラ2.精神的な攻撃
パワハラ3.人間関係からの切り離し
パワハラ4.過大な要求
パワハラ5.過小な要求
パワハラ6.個の侵害
マネージメントに向いてない営業マンが上司になることは多々あります。
なぜそういう営業マンが上司になるのか。
それは以下のような特徴があります。
・結果を出し続けている
・上司のお気に入り
そのため人間として欠陥がある営業マンが上司になると大変なのです。
以下6つは厚生労働省で定義された正確なパワハラなので参考にしてください。
パワハラ1.身体的な攻撃
上司が部下に対して、頭や腹への殴打・足蹴り
<パワハラに該当しないパターン↓>
業務上関係のない単に同じ企業の同僚間の喧嘩
パワハラ2.精神的な攻撃
上司が部下に対して、人格を否定するような発言をする
<パワハラに該当しないパターン↓>
遅刻や服装の乱れなど社会的ルールやマナーを欠いた言動・行動が見られ、再三注意してもそれが改善されない部下に対して上司が強く注意をする
パワハラ3.人間関係からの切り離し
自身の意に沿わない社員に対して、仕事を外し、長期間にわたり、別室に隔離したり、自宅研修させたりする
<パワハラに該当しないパターン↓>
新入社員を育成するために短期間集中的に個室で研修等の教育を実施する
パワハラ4.過大な要求
上司が部下に対して、長期間にわたる、肉体的苦痛を伴う過酷な環境下での勤務に直接関係のない作業を命ずる
<パワハラに該当しないパターン↓>
社員を育成するために現状よりも少し高いレベルの業務を任せる
パワハラ5.過小な要求
上司が管理職である部下を退職させるため、誰でも遂行可能な受付業務を行わせる
<パワハラに該当しないパターン↓>
経営上の理由により、一時的に、能力に見合わない簡易な業務に就かせる
パワハラ6.個の侵害
思想・信条を理由とし、集団で同僚1人に対して、職場内外で継続的に監視したり、他の従業員に接触しないよう働きかけたり、私物の写真撮影をしたりする
<パワハラに該当しないパターン↓>
社員への配慮を目的として、社員の家族の状況等についてヒアリングを行う
今すぐ営業マン上司のパワハラから逃げる方法
パワハラを繰り返す営業マン上司を下手に刺激すると、パワハラがエスカレートする可能性があります。
パワハラ上司の上司に助けを求めてもパワハラが続く場合、今すぐ逃げるのがおすすめです。
「辞める意思を伝えたのに高圧的な態度で会社を辞めさせてもらえない」という方もいると思いますので、逃げる方法を4つ紹介します。
ちなみに緊急でパワハラ上司から逃げたい場合、「2.退職代行会社」を使えば必ずあなたを守ってくれます。
2.退職代行会社を利用する
3.上層部に相談する
4.スマホで録音・録画する
1.会社を辞める
パワハラを受けると自己肯定感が下がり、「自分の営業スキルが低いせいだ」と感じてしまいがち。
なぜかというと、パワハラは能力が高くて影響力の大きい人物が行うことが多いからです。
パワハラが原因で精神的な病を発症してしまうと、治すまで多くの時間がかかってしまいます。
転職活動は時間がかかりるため、まずは自分を守るために会社を辞めることを選択肢に入れてください。
2.退職代行会社を利用する
営業マン上司の圧力で会社を辞められない人は退職代行会社の利用がおすすめです。
退職代行会社に連絡した瞬間からオフィスに行く必要がなくなるため、パワハラ上司には二度と会わずに済みます。
「退職代行Jobs」は弁護士の監修と労働組合の連携がある退職代行サービスなので、交渉なども安心して行えます。
過去の退職率は100%で、残っている有給休暇の申請も無料でサポートしてくれます。
3.上層部に相談する
会社の規模にもよりますが、役員クラスに相談できる距離感の職場であれば、相談してみるのもありです。
役員クラスになるとパワハラは会社の評判を落とす行為なので、対応してくれることが多いでしょう。
また、匿名で通報できる窓口を設置している企業ならそちらに相談してみてください。
4.スマホで録音・録画する
パワハラ上司を刺激すると危険なのであまりおすすめしませんが、スマホで録音や録画する方法もあります。
撮ったデータをもとに弁護士や退職代行会社に相談してみましょう。
パワハラを後輩には受けさせないという正義感は素晴らしいですが無理はしないでください。
まとめ:職場の人間関係はただのご縁
営業マン上司のパワハラについて書いてきましたが、職場の人間関係はご縁なのであまり気にしないようにしましょう。
もうパワハラで苦しみ続けなくていいのです。
キツい環境から抜け出して、少し休憩しませんか?